2020年05月16日(土)
       
     
     旧4/24
            小潮
          - 己未
 - 満 03:39 14:43
 - 先負
 - 干 09:20 21:38
 - ★40%
 - 出 06:00 入 19:20
 
★ 雨の降る日になる確率
                        旅の日 国際光デー
                      
        - 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
今日の日の八重山の過去の主なできごと
- 2023年
 - 八重山地区PTA連合会が学校校区内危険箇所調査を報告書にまとめ、危険箇所の改善を要望
 - 2022年
 - イオン環境財団が世界自然遺産・西表島の環境保全活動費として竹富町へ1,000万円を寄付
 - 2021年
 - 石垣市のコロナ新規感染者数が直近1週間で65人に、人口10万人当たりで全国最多の約2倍
 - 2020年
 - 「第114回石垣市爬龍船競漕大会」中止が決定、中止は第2次世界大戦中の1945年以来2回目
 - 2019年
 - 石垣市の「市星」選定委員会の最終選考が行われ、「南十字星」と「天の川」の二つが最終候補に
 - 2018年
 - 市が開南・於茂登住民対象の陸自配備計画意見交換会を開催、7人が出席、反対派は不参加
 - 2017年
 - 大型豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」石垣島初寄港、全長290m高さ54mで過去最大級
 - 2016年
 - 市内で国際テニス大会初開催、12歳以下で友寄愛加理選手、8歳以下で上沼美桜選手が優勝
 - 2015年
 - 石垣島でオープンウォータースイミング大会初開催、海・川・湖などで行う長距離水泳競技
 - 2014年
 - 県が平良蓉子・糸数江美子・松竹喜生子氏を県指定無形文化財「八重山上布」保持者に追加認定
 - 2013年
 - 鳩間島出身の大城肇琉球大学学長が就任後お国入り、祝賀会や激励会
 - 2012年
 - 石垣市新港地区の猫推定で約150匹、避妊去勢へ
 - 2011年
 - 世界禁煙デーポスター・標語で山城日南さん稲蔵拓真くんが最優秀賞
 - 2010年
 - 八重山の産業まつりが閉幕、2日間で延べ18000人が来場
 - 2009年
 - 市が新型インフルエンザ対策で空港ロビーに職員を常駐へ
 - 2008年
 - 漁協のマグロ漁が始まり300キロ超級を含む20本を水揚げ
 - 2007年
 - 八重山花織事業協同組合が織物講習生8人に認定証を交付
 - 2006年
 - 尖閣諸島沖で中国漁船が沈没し、第11管区海上保安本部が5人を救助、1人が不明
 
          
