2018年04月09日(月)
       
     
     旧2/24
            
小潮
          - 辛未
 - 満 03:09 12:43
 - 先勝
 - 干 07:10 20:59
 - ★17%
 - 出 06:28 入 19:03
 
★ 雨の降る日になる確率
                        子宮頸がんを予防する日 左官の日 フォークソングの日 鍼灸の日
                      
        - 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
今日の日の八重山の過去の主なできごと
- 2023年
 - 「石垣島トライアスロン大会2023」が開催され計1,088人出場、3年ぶりに観客の入場を解禁
 - 2022年
 - 危険業務従事者叙勲、八重山関連で仲野源明・前花廣志・東太田功・宮良哲夫の4氏が受章
 - 2021年
 - ヨナラ水道など八重山海域6カ所を法的規制を伴う産卵場保護区に設定、八漁協と県が発表
 - 2020年
 - 八重山地区医師会が会見を開き、新型コロナに感染でも軽症なら受診を控えるよう呼び掛け
 - 2019年
 - 2月の新規求人数が781人、月間有効求人数が1,518人でともに過去最高、好調な観光が要因
 - 2018年
 - 石垣市議会の臨時会で新庁舎建設費を可決、地元優先発注など条件に野党3氏が賛成に回る
 - 2017年
 - 大庭学園が保育士と幼稚園教諭を養成する石垣集団学習会場を開設、2年間かけ資格取得へ
 - 2016年
 - 内閣府が「危険業務従事者叙勲」受章者発表、八重山関係では神源治さんと新城修さんが受章
 - 2015年
 - 市内で初めて3歳児保育を導入したみやまえ幼稚園の入園式、3歳児20人を含む53人が入園
 - 2014年
 - 八重山ダイビング協会がマンタ保全委員会を発足、近年低下しているマンタ遭遇率改善が課題
 - 2013年
 - 養殖モズクが収穫期を迎え八重山漁協に水揚げ、今期100トン予想
 - 2012年
 - カンムリワシ一斉調査で石垣島110羽、西表島78羽確認
 - 2011年
 - JAファーマーズマーケット「ゆらてぃく市場」がオープン
 - 2010年
 - JAの石垣牛枝肉共励会で金嶺吉晃さんが最優秀賞に輝く
 - 2009年
 - わかば幼稚園が私立で2園目となる預かり保育をスタート
 - 2008年
 - 石垣市議団が都内で石破防衛相に魚釣島のヤギ捕獲を要請
 - 2007年
 - 竹富町内7ヶ所をまわる世界自然遺産登録説明会がスタート
 - 2006年
 - 西表祖納地区で錦芳氏と梅公氏の門中が清明祭を盛大に行った
 
          
