2019年09月26日(木)
       
     
     旧8/28
            
中潮
          - 丙寅
 - 満 04:40 18:00
 - 大安
 - 干 11:35 23:44
 - ★20%
 - 出 06:33 入 18:36
 
★ 雨の降る日になる確率
                        ワープロ記念日
石垣市と台湾・蘇澳鎮が姉妹都市調印(1995)
        石垣市と台湾・蘇澳鎮が姉妹都市調印(1995)
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
今日の日の八重山の過去の主なできごと
- 2022年
 - ピパーツの生産振興を目的に石垣島熱帯果樹加工協同組合が市役所で苗1,200本を無償配布
 - 2021年
 - 第6回石垣市長杯OP級セーリング大会が開催され、中野瑠一(大浜中1年)が初優勝を飾る
 - 2020年
 - こども博物館教室第4回講座「石垣島めぐり」、市内の小学生27人が島内の自然や史跡を巡る
 - 2019年
 - 石垣市住民投票を求める会が義務付け訴訟に関する報告集会、経緯や訴えのポイントを説明
 - 2018年
 - 第40回県少年の主張大会で石二中3年の知念粋加さんが最優秀賞、八重山から9年ぶり受賞
 - 2017年
 - 県少年の主張大会で仲間美悠さん(石二中3年)が優良賞、郷土芸能を学ぶ意義について熱弁
 - 2016年
 - 平久保埼灯台が「恋する灯台」に認定、全国3千超の灯台から非日常感や最果て感を高く評価
 - 2015年
 - 八重山漁協組合長・上原亀一さんの県漁連代表理事会長就任激励会が市内ホテルで催される
 - 2014年
 - 保育園こどもの家のシンボルであるガジュマルの大木が引っ越し、園舎新築に伴い一時移転
 - 2013年
 - 八重山郡内で最古といわれる川平の獅子頭が老朽化のため新調され、完成祝賀会で披露される
 - 2012年
 - 県少年の主張大会で石垣中2年の崎原永都くんが優良賞
 - 2011年
 - 尖閣諸島沖に中国船3隻確認、確認は今年11回目
 - 2010年
 - 八重山中学陸上大会で石中が13年ぶり優勝、大中が準優勝
 - 2009年
 - 八重高で3年に1度の文化祭、前日には市街地で仮装行列
 - 2008年
 - 動物愛護図画・作文コンクールで碩優太くんと国府方花莉さんが県知事賞
 - 2007年
 - 真喜良小児童が宮良長包碑前で集会、長包メロディを堪能
 - 2006年
 - 石垣市さとうきび生産組合が設立。全農家の加入促進へ
 
          
