食用バラの出荷

食用バラの出荷
食用バラの出荷
食用バラの出荷

3月14日、嵩西洋子さんの石垣島胡椒園では食用バラの収穫がおこなわれ、この日300輪のバラが出荷された。昨年4月から同胡椒園の一角にバラ畑が耕作され11月頃から花を咲かせるようになっていたもの。長年、庭やハウスでハーブづくりに関わり、ハーブを生かした製品づくりや、仲間でハーブの学習会やスクールで講習を実施するなど、健康ブームに乗って活発に活動してきた嵩西さん。その出発点はバラだったという。バラの香りや食材になり得る可能性から、バラのジャムづくりに踏み切ったのがはじまり。以後、ほかのハーブに挑戦して、ハーブに詳しくなったという。昨年、夫を亡く(脳溢血)し、失意からの再起にかけたのが食用バラ。これまでハーブ園の一角にあった100本程のバラ園は、広大なバラ畑に変身。本格的に食用バラを宣伝しようと、その取り組みに力を注ぐことに。料理の専門家に、その生の食用バラの評価を受けて、これまでバラの良さを多くの人に知ってほしいという思いに火が付いた。品種はコウシンバラで、1700年以前に改良され生み出された花。オールドブラッシュとも呼ばれる、オールシーズン花がみられる四季咲き。なんと八重山には以前から自生しており、小浜島や石垣島には方言まであるという。出荷された食用バラは、市内のレストラン「じゅまーる」で3月15日から開催されるDINING OUT YAEYAMA(ダイニングアウト ヤエヤマ)で使われる。

この記事をシェアする