最南端の海開き

最南端の海開き

 3月23日午前9時から竹富町黒島の宮里海岸で「日本一早い夏!最南端・八重山海びらき2008」がおこなわれました。沖縄本島より400キロ南の島々である八重山諸島としては、夏を告げる海開きとして、毎年、春分の日の前後に開催しており、南国の夏のスタートをアピールしてきました。今回は雨が降る中となり、不運な海開き。昨年も寒風吹きすさび、連続する不運な海開きに関係者は、落胆気味ですが、万物の恵みの雨と、気持ちを切り替えていました。午前9時に、黒島の神司による安全祈願祭からスタート。前日が晴天だっただけに、この日の天候の悪さは残念至極。この日の早朝に南風が北風に回る「2月風回り」があり、空は厚い雲に覆われました。神司の祈願祭も、祈願する場所にテントを張って挙行されました。黒島小中学校の生徒による海開き宣言がおこなわれたあと、テープカットがおこなわれ、海では海上収穫祭がはじまりました。子ども達は待ち望んだ海に入って、海上でまかれたくだものをめがけて大はしゃぎ。果物を手に手に、びしょぬれで動き回っていました。この日は、ミス八重山の発表と、黒島婦人会の黒島の芸能のかずかす。また黒島中学校の生徒による黒島芸能の「黒島口説」などが披露されました。芸能のあとは、「ビーチ綱引き」がおこなわれました。なお、昨年黒島での海難事故が増えたことから、この海開きを通して、海難への注意喚起をアピールするべく、救命具を付けて海に入ってもらう形で海への入水は企画されました。実行もされましたが、どうやら海上収穫祭が終わると、海に浸かる時間も少なく、皆がすぐに浜にもどってしまい、救命具が目立たず片づけられていました。

この記事をシェアする