フネアマガイ

フネアマガイ

 淡水で岩に吸い付いている貝がフネアマガイ。県のレッドデータブックに記載される絶滅危惧種です。きれいな淡水域が生息条件。いつもきれいな水が洗う岩がなければ生息できません。淡水域といっても河口付近でよく見られるのは、産卵が海との汽水域でおこなわれるから。いわば、人の手が入っていない清流の小川が海の近くまで来ていて、しかも岩が転がっていなければ、数は減るばかり。最後は絶滅に向かいます。全国で見られても、全国で自然環境が悪化していれば、メダカのように気がつけば絶滅危惧種。 人が住めば、自ずと川には生活排水が流され、岩は除かれ、河川工事でコンクリが張られます。生物の生息域となる自然の岩をわざわざ金をかけて捨てて、模造の自然をつくる。気がつくと小さな生物から姿を消していたということになる。 最近はこのフネアマガイを水槽浄化のために飼うマニアが一部にいます。しかしこの貝を売りさばく連中が生まれてくるのが怖いところ。亜熱帯の珍しい昆虫もかなり乱獲されています。移住の波が押し寄せて石垣島の自然は、日々浸食されいます。

この記事をシェアする