60年前の市場風景

60年前の市場風景

≪喜友名ハツさん≫
私は大正3年生まれだから(市場に)よく来ておったよ。
今もずっと来てるのに。(笑)
大きな井戸があって、その水がとってもきれいでね。
そばにガジュマルの木があったのね。
いや、この木(写真左)よりもっと丈が低かったさ。
奥の瓦屋根はマチヤだったさ。
儀間さんていう人がやっておったと思うよ。
いや、なつかしい。

≪大城初さん≫
私は昭和5年生だから、この写真の頃は7つだね。
ちょうどこの子(手前左の女の子)ぐらいだったかもわからんね。
母が魚売っていたから、しょっちゅう市場へ来たのよね。
魚をバーキ(竹製のざる)に入れて頭に載せて運んできたよ。
私もここで35年野菜売りしてるよ。
肉は瓦葺き屋の中でね、魚はこんなにして外の板の上で売っておったよ。
電気がないから晩にはトゥブシィ(アカシィともいい、松の樹脂を燃やしたもの)で灯りをとっていたよ。
ずっと西から東からみんな市場に来ておったからね、この時分はとっても活気があったよ。

やいま編集部

この記事をシェアする