7月3日は、尖閣列島戦時遭難死没者慰霊祭の日。石垣島舟蔵の尖閣列島戦時遭難死没者慰霊之碑の前で、遺族や関係者45人が、慰霊碑の前で焼香して、無念な思いでこの世を去った、人々のことを忍び、恒久平和と共存繁栄を祈っていた。68年前に台湾へ向かう疎開船が敵の戦闘機による機上掃射で沈没大破させられた日。生き残った一行は尖閣列島魚釣島に流れ着いて、そこで食糧難の極限を乗り越えて、帰島。詳細の不明点が多い中、1995年から被災者および遺族者が呼びかけ合って遺族会が結成され、以来毎年7月3日に慰霊祭を催してきた。遺族の一人は「命を救ってくれた島のことで、日中間で紛争が起こるようなことは、やめてほしい」と、尖閣の領有権で日中でもめていることを憂えていた。18回目の慰霊祭だが、68年たっても「お母さん」と泣き崩れる遺族がある現実を、忘れてはならない。平和を祈る人々の慰霊祭を、日本の一部の議員は政治利用するかに、遺族会に何も言わず慰霊祭を開いて見せた。ほかでも慰霊祭を勝手にやっている。遺族会は不快に感じて当然だ。経済も政治利用するのが当たり前の時勢。堂々と「国会のねじれをなくす」と与党がいうのは、議論不要と宣言しているようなもの。世界各国の識者が聞けば、笑うはず。実に恥ずかしい。