アカハラダカの渡り

アカハラダカの渡り

その名のとおり、腹が赤い鷹、アカハラダカが9月に入って八重山へ渡ってきている。アカハラダカは、ドバト程度の大きさの鷹で中国北東部、朝鮮半島で繁殖。中国南東部、東南アジアで越冬する。九州や南西諸島には数千羽の群れになって渡るのが知られている。石垣島のバンナ公園の渡り鳥観測所では愛鳥家が早朝から待機して、毎朝、アカハラダカの渡る様子を見守っている。9月初旬から中旬は曇り空が多かったせいもあり、確認できたは少なかったとのこと。23日がピークで、一度に400羽ほど渡っていったのが見られた程度で、昔、数千羽が出た頃の面影は急激になくなったとも。9月26日は約40羽が上昇気流に乗ろうとタカ柱をつくって、何度か大空に飛翔。数度目に大空に消えていった。中には、近くの枝に舞い降りてくるものもあり、カメラを構える愛鳥家を喜ばせる一幕も。(写真は頭を掻こうと足を上げるアカハラダカ。その直後、バランスを崩して慌てて下へ降下。鳥としては、ちょっと格好の悪いところ。鳥も木から落ちる)

この記事をシェアする