沖縄はセミにとって暮らしやすい温暖な気候であり、県内には19 種(1 亜種を含む)、八重山にはそのうちの10 種が分布・生息しています。
特に、「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(種の保存法)」に基づき国内希少野生動植物種に指定されているイシガキニイニイは、石垣島の限られた地域にのみ生息している固有種ですが、平成28(2016)年以降生息が確認されていません。
八重山には様々なセミが生息していること、また石垣島には絶滅の危機に瀕している固有種“イシガキニイニイ”がいることを、多くの方に知ってもらうために企画展を開催いたします。
【期間及び設置場所】
・令和7 年8月6日(水)~8 月19 日(火)
石垣市役所1 階 エレベーターホール
平日 午前8時30 分~午後5時15 分
・令和7 年8月22 日(金)~8月29 日(金)
国際サンゴ礁研究・モニタリングセンター(八島町2-27)
平日 午前8時30 分~午後5時15 分(正午から午後1 時を除く)
【展示内容】 八重山に棲むセミの種類や特徴、セミが鳴く季節について、絶滅の危機に瀕しているイシガキニイニイについて紹介するパネルなど
ぜひお越しください。