八重山そばのルーツに迫る(ちょっとだけね)

特別に八重山そばが大好きというわけではないが、八重山そば選手権も全参加店舗食べ歩いたので思い入れがある。 八重山そばの具は「細切りのかまぼこと豚肉を甘辛く煮たもの」ですが、なぜそうなったなったのでしょうか? 以前の僕 ...

女子会という名の肉フェス

週末の夜、友人5人と、女子会と称した「肉フェス」へ!! (どこが女子ば 笑)     ホテルピースランド石垣島の8階にある バイキングレストラン「ダイニング・トゥモール」さんにいってまいりました。     事前に行っ ...

海の家のとなりのトトロ

太陽サンサン☀い~ぃ天気 大人から子供までワクワクの休日の朝、 数日前から「行きたい!!」とお願いしていたある場所へ連れて行ってもらうことに。 昭和30年代前半の日本を舞台にしたファンタジー。 宮崎駿監督作品『となり ...

真栄里公民館の花壇がキレイ

真栄里公民館をよく通るんですけど、花壇がめっちゃキレイでいつも感動してます! 「ひまわり」 夏が来たって感じ! 晴れている日は青い空と黄色の花びらがよく似合います。 花壇には真栄里公民館の婦人会が作成した「花の増やし ...

たくさんの方にありがとう。

南山舎㈱は、長年にわたり大濱信泉記念館の指定管理者でした。 施設には毎日多数ご利用者の方がいらっしゃいます。 駐車場にはいつも、猫達が日向ぼっこをしたりしてすっかり癒しの庭になっていました。 隣接している広い中庭は、 ...

いつぞやの朝日と夕日

時々写真データを整理しているといつ撮ったのか分からない写真がある。 データの記録日を確認すると1月の始めになっている。 ちょっといい写真だと思うので見てみてください。 いい二色! 夜がやって来る やいまタイムからお知 ...

春をあつめて

★ある朝、見かけた光景。 荷台にはたくさんの元気なブタちゃんが! どこへ行くんだろう? この先はまっすぐ行くと、港ですが…     ★八重山の春とはいえ、まだ少し寒い…。 ソーキと大根と人参を柔らかくなるまで炊いてみ ...

新しい門出に

「海に鳴り響く午後」 晴れた土曜日、海のそばの公園で、 部活のお別れバーベキューをしました。 お腹いっぱいになったら、余興もしてくれました。 海に音楽が鳴り渡ってゆく。 遠くの島まで届け。 ベロベロながら、「乾杯」を ...

美味しいもの食べれる幸せ♥

風邪はひかない!!という自信はあったのですが この一週間、いつもの頭痛!?だと思ってひたすら我慢。我慢。 なかなか良くならず、とうとう発熱…久々の熱は辛かった~ 昨日はタイミング良く祝日ということもあり、ひたすら眠る ...

「海びらき」晴れて良かった~

前日はお昼から天気が崩れて雷雨。 「海びらき大丈夫かな~」って心配したけど、曇りの予報の中見事に晴れてくれました~♪(山の方は曇ってたけど) 僕が晴れ男!?笑 息子を連れて、いざマエビへ! (マエビ:中高生が使う用語 ...

野菜の先生

野菜の先生、と呼ばれる方からりっぱな野菜を頂きました。 きゅうり&なす、 きゅうり、 左が、通常スーパーで販売されている一般的なサイズ 歯ブラシと背比べするとこんなかんじ、 しゃもじと背比べするとこんなかんじ、 ちな ...

石垣土産は何を買う?

週末はプチ同窓会がありましたので沖縄本島へ飛んでいました。 1泊2日、滞在時間にして約24時間の弾丸トラベル! 予定はこんな感じ↓ 石垣空港でお土産買う→石垣から那覇へ→散髪に行く→高校同窓会参加→ラーメン食べる→ネ ...

「感謝会」に感謝して

先週、娘の小学校で、卒業を前にして「保護者への感謝会」という集いが開かれました。 体育館に招待されて、6年生がダンスや劇、演奏、合唱などを披露してくれました。 先生編集によるスライドショーでは、全員の赤ちゃんの頃の写 ...

歓送迎会プランをご紹介しませんか?

現在、やいまタイムでは歓送迎会プランの広告を募集しております。 ①八重山スケジュール情報欄の中に「幹事さん必見!歓送迎会プラン」の広告を挿入 ②広告をクリックすると申し込み頂いたお店の一覧をご紹介いたします。 広告枠 ...

こんな日もあるさ~ PARTⅢ

4日前の夜でした。 市民会館で開催された舞台を楽しんでの遅い帰宅。 いつもなら迎えてくれるのに。。。玄関には誰もいない。 遅くなったので拗ねているのかと 名前を呼んでみた。 ⇒離れていても返事だけはちゃんとしてくれる ...

さばく女

さばける女って、なんだかカッコいい! 魚でも肉でも、男でも… ふふふ…、右から左にぃ!!(ってちがうか) とっくにご存知の方も多いかも知れませんが、 ついこの間、「石垣市公設市場」のfacebookを見ましてね、 こ ...

ボニージャックスコンサート

月に2回。 火曜日の午前中に大濱信泉記念館2階の研修室に行われているオカリナ教室。(群か星・ムリカブシ 講師:加勢本京子さん) 今日もさわやかなオカリナの音色が響き、ポカポカ陽気のなかおだやかな時間が流れます。 そん ...

集票台ってこんな感じ

市長選、無事に終わりましたね。 中山氏が宮良氏に約4300票の差をつけ、3期目の当選という結果になりました。 サンサンラジオが集票場の様子を生中継していたのでそれを見ていました。 ホームページ、フェイスブックでの配信 ...

どこの会社どこのお店も人手不足

八重山の経済が豊かになってお店が増えていく中、人手が追い付いていない((+_+)) 営業でいろんなお店を回るけど、「求人で困っている」という意見が多い!! やいまタイム内では求人情報を無料で掲載できますよ☆ 登録方法 ...

ないなら ないなりに

「ないなら ないなりに」 年末、娘に「机の整理やらんと~」と毎度毎度のお小言をいったら、 「使いきったノート、もういらないから捨てて」と持ってきました。 小学校低学年のうちは、勉強好きになってほしいなと思って、 1冊 ...

ぽかぽかお散歩日和は続かなかった…

昨日までの☀サンサンは何処へ 今日は朝から雨がふり、肌寒さを感じます。 ここ数日ポカポカというより あつ~い日が続いたのに、またまた冷えこむのでしょうか… 花たちも気持ちよさそうにしていたのですが ☀太陽さ~ん☀ 明 ...

素敵な島の人&モノ PART Ⅳ

【NHKのど自慢チャンピオン大会】に出場する田福真美さんを応援しようと 3月3日十六日祭の夕方からはTV釘付けの方もたくさんいたことでしょうね。 画面に向かい何度もシャッターを押す…私… 今どき??って思える行動をと ...

ちゃめ~

最近 すごく、ハマっているもの それは護得久栄昇さんです。 といっても、ご本人ではなくモノマネをしている芸人さん。 沖縄のハンサムというお笑いコンビのお一人だとか。 ポスターやとあるリーフレットなどにちらほら見かけた ...

残念です

とても残念でなりませんが                           &nbs ...

今日は「十六日祭」(ジュールクニチ)

旧暦1月16日は、あの世のお正月。 もしかしたら天気が悪く十六日祭当日は墓参りができないかもしれない …ということで昨日、お墓に行ってみた。 ちゃんと掃除もされていて準備万端です。 こんなにいぃ天気 ☀なのに…明日は ...

怒涛の2月が

いつもの月にもまして、あっという間に2月が走り去っていきました。 のんきな私も息を切らすほど、駆け抜けた一ヵ月でした。     ☆やいまタイム、引っ越しました! とうとう、やっと、仮事務所から脱出して、引っ越しました ...

卒業おめでとう✿あいぐ はんき どう どぅるや びっかる

初めての島ぞうりに るん♪るん♪ うれしくって、たのしくって、いつもの抱っこのおねだりも無く 『だっこはしなくていぃからね』と、すまして足早に歩く。 慣れるまでは、踵にゴム紐つけて歩きやすくしてもらったりしたものです ...