八重山そばのルーツに迫る(ちょっとだけね)

特別に八重山そばが大好きというわけではないが、八重山そば選手権も全参加店舗食べ歩いたので思い入れがある。 八重山そばの具は「細切りのかまぼこと豚肉を甘辛く煮たもの」ですが、なぜそうなったなったのでしょうか? 以前の僕 ...

いつぞやの朝日と夕日

時々写真データを整理しているといつ撮ったのか分からない写真がある。 データの記録日を確認すると1月の始めになっている。 ちょっといい写真だと思うので見てみてください。 いい二色! 夜がやって来る やいまタイムからお知 ...

石垣土産は何を買う?

週末はプチ同窓会がありましたので沖縄本島へ飛んでいました。 1泊2日、滞在時間にして約24時間の弾丸トラベル! 予定はこんな感じ↓ 石垣空港でお土産買う→石垣から那覇へ→散髪に行く→高校同窓会参加→ラーメン食べる→ネ ...

集票台ってこんな感じ

市長選、無事に終わりましたね。 中山氏が宮良氏に約4300票の差をつけ、3期目の当選という結果になりました。 サンサンラジオが集票場の様子を生中継していたのでそれを見ていました。 ホームページ、フェイスブックでの配信 ...

残念です

とても残念でなりませんが                           &nbs ...

読書してみた

前回に引き続き八重山っぽくない話題ですが、ご容赦ください。 今回も先日受講したセミナー「YouTubeビジネス活用法」のお話に関連した内容。 前回は↓ スタッフ通信 > YouTubeビジネス活用法 セミナー行ってき ...

YouTubeビジネス活用法 行ってきたよ

行ってきましたよ。 講師はyoutuberも指導するという木村博史さん。 実際にyoutubeを活用している企業を例にとり、様々な活用の仕方を解説するような内容でした。 SEOやマーケティングの話もしてたけど、そうい ...

石垣島バーホッピングの感想

2月10から13日まで行われたバーホッピングに参加しました。 全9店を3日に分けてスタンプコンプリートしました。 ちょっと汚れてるけど↓ お店の方、お客さんとの交流がたくさんあり楽しかったですよ。 3日のうち4回ほど ...

石垣島バーホッピング

石垣島バーホッピングでバーを回っています。 現在5件 お店に入る勇気は必要ですが ほかの方たちとの交流もあってなかなか面白いですよ 一回くじを引いてみたら、参加賞のステッカー。 今晩で制覇目指して頑張ります。 気にな ...

『今月のやいま歌』聴いてる? 【お気に入り5選】

やいまtubeに『今月のやいま歌』というコーナーがあること、ご存知でしょうか? こちらでは八重山出身ミュージシャンの楽曲をご紹介しています♪ どのミュージシャンも個性が際立っていて、いい曲がそろっていますよ~ 今日は ...

第16回石垣島マラソン 撮影者の感想

先日行われた石垣島マラソンでは大濱信泉記念館前で生中継しておりました。 730交差点付近の沿道には応援する人がいっぱいいて、「がんばれー!」「ファイトー!」とエールはやむことがない。 ランナーの皆さんも声援を受け楽し ...

冬だけど夏野菜カレー

今日1月22日はカレーライスの日だそうです。 〈今朝の話題〉カレーライスの日  ということで、カレーを作ろうとスーパーへ。 オーソドックスの(玉ねぎ、じゃがいも、人参)野菜で作っても良かったんだけど この時期に珍しい ...

沖夢紫で沖縄のおやつ

昨日のスタッフ通信→ スタッフ通信 > 焼き芋が美味しい季節 以前、ゆるあみ企画焼芋部さんを取材したときに沖夢紫(沖縄ブランドの紅芋)の冷凍練り焼き芋を頂いたので定番のアレを作ってみました。 そう うむくじ天ぷらであ ...

焼き芋が美味しい季節

年明けの4日ごろから気温が20度を下回り急に寒くなった。ヒーターを引っ張り出し、カイロも購入し寒さに備えた。 ……が、しかし、今週は20度越えの暖かい天気が続くようだ……。 ちょっぴり裏切られた気分。 さて、本題へ。 ...

西表の成人式

今日は成人の日。 この場でも改めてお祝いを ご成人おめでとうございます! 今回大人になって初めて西表の成人式の見に行き、ちょっとお手伝いをしてきました。 新成人、地域の方の地域愛がひしひしと伝わってきて本当に美しいな ...

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 旧年中はやいまタイムをご利用頂き、ありがとうございました 今年度も、はりきって運営して参りますので応援のほどよろしくお願いします 略して あけおめ! ことよろ! 新年の重要な挨拶を8文 ...

メリーメリークリスマス!

メリークリスマス! よいこのみんなのところにはサンタさん来たかな? ニン○ンドースイッチをもらったみんなは勉強も部活も家のお手伝いを頑張りつつ、スプラ○ゥーンで上のランクを目指しましょう! 文房具をもらったみんなはた ...

せんべろと牛刀と私

第二回も制覇! 今回は初日で全店回ってかな~りきつかった。 でも1番でフィニッシュしていたらしく、それはうれしいかな。 次回もたのしみにしてます。 さて、何の脈略もありませんが、包丁を研いでみようかと。 先日、牛刀の ...

広角レンズがほしい!

風景を広く撮りたい! そう僕は広角レンズがほしい! しかし、一眼レフのレンズなんてすぐにポンポンと出せる金額ではない。 安い広角レンズはないかネットの荒波を渡った。 そして見つけたのだ。 安い広角レンズを! かなり小 ...

今日のランチ

「お昼ごはん何食べようか迷う」 わかるなぁ~、その悩みすごくわかる。 ランチのお店も沢山、お弁当のお店も沢山あってその分メニューも膨大で決めきれないんだよね。 手をだそうとしても考えるのは「口に合わなかったらいやだな ...

SUP FESの反省

25日初めてサップフェスを見てきました。 ドローン飛んでるし、賞品豪華だし、とりそば美味しいし、DJがいて楽しいのなんの。   しかし、僕は服装を間違えてしまった。 上はシャツとパーカー。下はジーパン、ビー ...

カンムリワシに遭遇

先週、崎枝からの帰り道、カンムリワシに遭遇しました。 カンムリワシだと気付いてすぐ車停めました。 ズームレンズ持ってたらもっとドアップで撮れたんだけどなぁ。 限界まで寄って撮った写真をトリミングしたのが上。 もこっと ...

ネコとせんべろ飲み歩き

ネコの話 この猫いい表情してる。 お土産屋さんにて商品の上で寝てるネコを発見。 これは写真撮るしかないよね。 ご主人に写真を撮って良いか確認し、了承していただきました。 それからご主人はネコに向かって 「お前そんなと ...

八重山そば選手権の結果と市民パレード写真番外編

ついに八重山そば選手権結果が出ました。 〈八重山そば部門〉  ▽1位=平良商店▽2位=やいま食堂、八重山そば処小松 〈オリジナル汁そば部門〉  ▽1位=あらかわ食堂▽2位=珈琲亭▽3位=マイトウゼ (八重山毎日新聞か ...

沖縄食材スペシャリスト検定

ちょっと寒くなってきたね。 バイクだとこの寒さが実感できるよ。 今日はハロウィンなんで やいまタイムも仮装しています。 気づいてた? さて、今回は27日に行われた「沖縄食材スペシャリスト検定」のお話。 僕は飯食うこと ...

【八重山そば選手権】41のそばを一か月で食す旅 感想編

一回目→ スタッフ通信 > 41のそばを一ヵ月で食す旅 パート1 二回目→ スタッフ通信 > 41のそばを一ヵ月で食す旅 パート2 三回目→スタッフ通信 > 【八重山そば選手権】41のそばを一か月で食す旅 パート3 ...

【八重山そば選手権】41のそばを一か月で食す旅 最終章

一回目→ スタッフ通信 > 41のそばを一ヵ月で食す旅 パート1 二回目→ スタッフ通信 > 41のそばを一ヵ月で食す旅 パート2 三回目→スタッフ通信 > 【八重山そば選手権】41のそばを一か月で食す旅 パート3 ...

のんびりするなら鳩間島?

昨日は鳩間島へ行ってきました。 石垣に比べるととっても静かです。鳥や風、波。ほぼ自然の音しかしません。 にぎやかな場所に居すぎても疲れちゃうからね。たまにはこういうところでゆっくりするのも大事かもね。 灯台下からの景 ...

【八重山そば選手権】41のそばを一か月で食す旅 パート5

一回目→ スタッフ通信 > 41のそばを一ヵ月で食す旅 パート1 二回目→ スタッフ通信 > 41のそばを一ヵ月で食す旅 パート2 三回目→スタッフ通信 > 【八重山そば選手権】41のそばを一か月で食す旅 パート3 ...

【八重山そば選手権】41のそばを一か月で食す旅 パート4

一回目→ スタッフ通信 > 41のそばを一ヵ月で食す旅 パート1 二回目→ スタッフ通信 > 41のそばを一ヵ月で食す旅 パート2 三回目→スタッフ通信 > 【八重山そば選手権】41のそばを一か月で食す旅 パート3 ...