石垣島でハロウィンイベント開催! #石垣ハロウィン

10月31日、石垣島多田浜海岸で、合同会社縄文企画(田中秀典代表)とAKKA HAKKA(伊藤あかね代表)主催の海洋ゴミを使用した仮装でファッションショーを行うイベント「石垣ハロウィン」が行われました。 毎年、ハロウ ...

アートホテル石垣島で「島の手仕事~がちまやーの食卓展」開催中♪

10月15日からアートホテル石垣島さんで開催中の「島の手仕事~がちまやーの食卓展」にお邪魔してきました! 今年で4回目を迎える手仕事展。 今回は日常の食卓にそっと寄り添う島の美味しい食べ物と、やちむんや木工や染織など ...

石垣島田んぼ日記♪~コロガシ~

自給のための米作りを目指す『石垣島田んぼの会』 8月1日に田植えを終えてからも、苗の補植と害虫であるジャンボタニシの駆除が行われ、1週間ほどすると田んぼの水も安定し、苗もしっかり立ち上がってきました。🌱 飛んでいるの ...

石垣島田んぼ日記♪~田植えに向けて~

自給のための米作りを目指す『石垣島田んぼの会』の田植えがいよいよ明日、8月1日となりました。 今回は、田植えに向けて田んぼの会のメンバーが着々と準備を進めてきた様子を紹介しますね~(^^) 種蒔きから順調に成長を続け ...

石垣島田んぼ日記♪~イネとヒエの違いとは?!~

これまでも、やいまニュースや、スタッフ通信でお届けしてます、今年6月から石垣島の市民グループがスタートした自給のための米作り、「石垣島田んぼの会」の活動の様子。 これからも「石垣島田んぼ日記♪」として定期的にお届けし ...

田んぼの苗がすくすく育ってます

今年6月から「自給のためのイネ作り」を目指し活動を開始した石垣島の市民グループ「石垣島田んぼの会」(笹村 出代表)。 7月4日には子ども達を含む約20名のメンバーが参加し、名蔵シーラ原の田んぼで種蒔きと水牛による代掻 ...

梅雨明け間近

そろそろ梅雨明け間近な石垣島。夏の訪れを告げる島の植物たちも元気に成長中です🌱   ♡黄色がまぶしい新川小学校付近街路樹のゴールデンシャワー   ♡オレンジが鮮やかなホウオウボク    ♡夏の花火のようなサガリバナも ...

5月30日ゴミゼロの日にアースクリーン活動

5月30日ゴミゼロの日、石垣島星野海岸にてペットボトルを10,000本目指して拾うアースクリーン🌎が行われました。 朝から大雨だったのに参加者の皆さんの日頃の行いが良いのか、開始時間には雨も上がり青空も!☺ スタート ...

石垣島でひまわりが見頃です。

石垣市新川のグランヴィリオリゾート石垣島北側のひまわり畑が見頃を迎えています🌻 ひまわりは、赤土流出対策の一つである緑肥として利用されていて、何も植えられていない畑に植物を植えて根を張らせることで、赤土流出を防ぐこと ...

東京2020オリンピック聖火リレーが石垣島で行われました。

5月1日、東京2020オリンピック聖火リレーが石垣島にて行われました。 13時10分に730交差点をスタートした聖火は14人のランナーで舟倉公園まで繋がれました。 沿道に集まった多くの市民が笑顔でランナーに声援を送り ...