ひょうたんかぼちゃ
はいっ。 これおすそ分け。 「わぁ!これなあに?」 かぼちゃだよ。じゃあね~。 「・・・カボチャ」 (•ө•) に見えます?! も ...
黒島の豊年祭
先日の日曜日、黒島へ。 小雨が降り重たい雲が。 午後、会場の宮里海岸には大勢の人がいましたが、強い雨が降ったりやんだり。 ウーニー・パーレー競漕 ユー揚げ 巻き踊り 悪天候にもかかわらず、たくさんの人が大歓声で大変に ...
夏を乗り切ろう
以前に西表島のパインを差し入れで頂きました! パイン最盛期のおいしい時期だったので。切る前からワクワク。 石垣島産も本当に甘くてジューシーなパインですが、西表島も負けず劣らず甘い! みずみずしくて、もうあっという間に ...
現在暴風雨がすごいです。
台風8号の影響で、雨、風が大変なことになっている八重山地方。 これからさらに強まってくる予定です。 この暴風雨を「現場からです!」と撮影を試みましたが玄関のドアはすでに開けられないほどの暴風になっていて断念しました。 ...
やえやまサンゴカフェ第4回にいってきた!
~やえやま サンゴカフェ ~ 第4回「研究者に聞いてみよう☆大発生するオニヒトデのひろがり」に、6月28日(木)午後7時から参加してきました。 お天気がいいので、7時でも明るかったです。 ▼オニヒトデの幼生が入ってい ...
「ここから近くに○○ないかな~」のとき
本日も晴天、やいまタイムのTOPページの最高気温は32℃とあります。 今日はやいまタイムの大変便利な機能のご紹介です。 「ここから近いお店、何かないかな~」 そんなとき! ※画像はスマホ画面です。 TOPページ「お店 ...
バランス加減神。ヘルシーでガッツリのお弁当。
今日はくもり。。。でも時々晴れ間もあり、陽の当るところはチリチリと焦げるような暑さが。 Tシャツ焼けで腕がクッキリ2色に分かれているのが気になる今日この頃です。。。 さぁ~日曜日にハーリー出場したみなさん!筋肉痛がつ ...
いよいよハーリー!もうすぐ。
お天気のことばかりいつもブツブツと言っておりますが、今日もお天気のことから。 今日、雲は多いけど晴れ。 気温も30℃を超える暑い日です。 梅雨入りしてから雨が少ない八重山。 先週末はまとまった雨がふる時間帯もあり ...
竹富島の手作り工房「KUMA」
今日も晴天。 梅雨なのに雨が降らないという話題は、最近本当によく耳にする話題です。 深刻な水不足にならないことを願うばかりです。 ******************************* 竹富島に、ひっそり、こ ...
降らない梅雨
5月、最終週。 残すところ、今日も入れてあと3日で5月も終わりですね。 来月6月は上半期最後の月。本当に時間が過ぎるのが早い。 6月といえばハーリー。 今年の石垣市爬龍船競漕大会2018 白浜海神祭 @西表・白浜 ド ...
竹富島
久々の竹富島。 一年ぶりくらいに上陸しました。 やっぱり、素敵。竹富島。 この日は、大型クルーズ船が石垣島に来ているということもあり、外国からの観光客でとても賑わっていました。 石垣から竹富行の船も満員で臨時便が出る ...
はじめての食材
パンガシウス。。 星座の名前? 劇薬・・・それと ...
そろそろかな・・・
朝からどんよりの石垣島です。 今朝、気象台発表では湿度93パーセント。 紙類はやわらか~くなり、天然パーマのヘアスタイルはすこぶる絶好調なお天気です。 そろそろ梅雨入りの気配・・・と思っていたらやはり、沖縄地方梅雨入 ...
今日から5月。
今日から5月ですね。 今日は「コインの日」との事です。(八重山手帳2018年版より) ゴールデンウィーク前半戦ですでにたくさんの”コイン”を使ってしまった自身。 お財布の中のコインを大切に使おうと思います。 「コイン ...
サンゴはどうぶつです。
先日アートホテルにて行われた「サンゴカフェ」。 やいまニュースにも記事が掲載されていますがどうかお付き合いください。 ロビーには、観光で来島した人や同時開催されていたブライダルフェアなどでたくさんの人で賑わっていまし ...
いつもうれしい春の便り
また本土の友人より春の便りが。 満開のハナミズキです。 桜同様、「ハナミズキ前線」なるものがあることを最近知りました。 有名な歌手、一青窈(ひととよう)さんの歌にもあるように、とてもキュートでかわいらしい花ですね。 ...
宇宙旅行へ
みなさん石垣島天文台に行ったことはありますか? 以前この石垣島天文台の4D2U(フォー・ディー・トゥー・ユー)(4次元デジタル宇宙)シアターを見たことがあるのですが、、、 すごいんです。 宇宙に飛び、自分が通り過ぎる ...
春っていい。。よね
暖かい。 ぽかぽか、陽気の本日25℃。 本土の友人からさまざまな春の便りが届きます。 先日満開の桜の様子が、先週は満開の梅の花。今週はドウダンツツジ。秋には真っ赤になるのに春に咲く花は白くて小っちゃい大好きな花です。 ...
たくさんの方にありがとう。
南山舎㈱は、長年にわたり大濱信泉記念館の指定管理者でした。 施設には毎日多数ご利用者の方がいらっしゃいます。 駐車場にはいつも、猫達が日向ぼっこをしたりしてすっかり癒しの庭になっていました。 隣接している広い中庭は、 ...
野菜の先生
野菜の先生、と呼ばれる方からりっぱな野菜を頂きました。 きゅうり&なす、 きゅうり、 左が、通常スーパーで販売されている一般的なサイズ 歯ブラシと背比べするとこんなかんじ、 しゃもじと背比べするとこんなかんじ、 ちな ...
ボニージャックスコンサート
月に2回。 火曜日の午前中に大濱信泉記念館2階の研修室に行われているオカリナ教室。(群か星・ムリカブシ 講師:加勢本京子さん) 今日もさわやかなオカリナの音色が響き、ポカポカ陽気のなかおだやかな時間が流れます。 そん ...
ちゃめ~
最近 すごく、ハマっているもの それは護得久栄昇さんです。 といっても、ご本人ではなくモノマネをしている芸人さん。 沖縄のハンサムというお笑いコンビのお一人だとか。 ポスターやとあるリーフレットなどにちらほら見かけた ...
春を感じる鮮やかな花壇
肌寒い日、暖かい日が繰り返しております石垣島です。 今日はぽかぽか陽気で、春らしさを感じることができます。 大濱信泉記念館の前の歩道にある花壇がまた華やかになってきました。 いつもこの道を通るとウキウキします。 緑が ...
チャンネル登録ありがとうございます。
今月やいまタイムのYouTubeチャンネル登録数が1000人を突破しました! 登録していただいたみなさま、本当にありがとうございます! TOPページからは、ライブカメラ画面内YouTubeの部分からリンクされています ...
防災エンスショーin石垣島
先日の日曜日に「防災エンスショーin石垣島」のイベントが市民会館中ホールにて行われました。 たくさんのファミリー、小さな子どもから大人まで会場に集まっていました。 講師の方が実際体験してきた被災地の現状、感じたことを ...
いしがき教育の日
先日の日曜日。 石垣島で授業参観だった学校が多いようです。 いしがき教育の日で日曜日に授業参観、そして「持久走大会」という楽しいイベントも開催されるということで、、、公園の広場では小学生が列を作っていました。 この日 ...
恐竜パーク
石垣島は冷え込んでいます。 といっても、15度とかですが。やっぱり寒いです。 石垣島にできたらいいなぁ、、、と思うものがいろいろありますが今日はその中の一つ。 恐竜パーク。 大人も好きな人多いと思います。 ジュラシッ ...
グッジョブ石垣ワクワクワーク
先日の日曜日。 健康福祉センターのグッジョブ石垣ワクワクワークイベントへ行ってみました。 毎年人気のイベントで、赤ちゃんを連れたファミリーや小学生などたくさんの人が集まっていました。 入口付近には本物のパトカー、白バ ...
さようならホワイトサイクロン
絶叫マシーン・・・ みなさんは、好き?苦手?どちら派でしょうか。 比較的好き派よりの私に衝撃的なニュースが。 三重県桑名市にある「ナガシマスパーランド」。ここは有名な遊園地で、温泉やホテル、海水プール、アウトレットモ ...
寒波
どうやら寒波がやってきているようで・・・。 昨日は日中24~5℃あった気温が、今朝の最低気温は13℃。 さ む い。 内地の1℃とか、それはたしかにさむい。 でも、石垣島の一気に10℃前後の気温低下もかなり体にこたえ ...