石垣市内を車で走っていると、気になるあの看板、この看板。
思わず車を停めてまで写してしまった、私のお気に入りをご紹介しますね♪
【一目で圧倒された部門】
見た瞬間、何屋なのかが一目瞭然で、これぞ看板!と感動しました。
手書きの文字もバッチリ合っています。
感触が知りたくて、ツンツンとつついてみました。
…固い板でした(そりゃそうですよね、皮張りなわけがない)。
バチで叩いちゃだめですよ~。
石垣市新川2319-37
*エンゼル保育園を北へ
【漕ぎだしていきそうな迫力 部門】
横はサバニ、たてはエーク。
だって店名が「はーりー」だもん!
夜になるとライトアップされ、さらに目を引きます。
石垣市石垣344-19-20
*NTT交差点を南へ
【小さいのに存在感抜群!部門】
桃林寺の北側の塀にポツンと立てかけてあり、
A4サイズぐらいのミニサイズですが、
シンプルでも不思議ととても目を引くこの看板。
お店にグイッと曲がって行きたくなります。
*『月刊やいま 2018/⑧月号』でも紹介されました。
石垣市石垣290-3
*桃林寺の裏手
【版画好きにはたまらないよ部門】
開店当初に見て、一目惚れしました。
お店の改装を手掛けたご主人の手によるそうです。
(赤瓦のお店も素敵です)
登野城の住宅街にあります。
石垣市登野城413
*気象台西通りをもう1本西へ
【切り絵好きにはたまらないよ部門】
こちらは切り絵のよう。
このロゴ、好きです。
伝統柄ってモダンなんだなぁ。
お店も、ホッとくつろげるキレイな食堂です。
↓MAPあります
【読めます?部門 その1】
この部門には、他にも候補がたくさんいると思います(笑)。
おいおいご紹介していきたいです。
さて、ここはなんと読むでしょう~?
窯焼きピザが美味しいといつもワイワイ賑わう、オシャレな人気店です。
石垣市石垣14
*ファミマゆいロード店裏手
【読めます?部門 その2】
ヒントは店主のお名前です。
さんばし通りにオープンしました。
・・・看板を写しているはずが、メニューに気を取られてしまいました!
*『月刊やいま 2018/⑥月号』でも紹介されました。
↓MAPあります
雨が上がったら、
または、ぜひ機会があれば、
現物を見に訪れてみてはいかがでしょうか?
また見つけ次第、看コレ・パート2を開催しますね~♪