「南の島の星まつり」今日からスタート☆

今やすっかり夏の一大イベントとして定着した星まつり

この素敵なポスターが毎年表れるたびに、
日々の慌ただしい生活の中では当たり前すぎて忘れがちな夜空を見上げ、
星空が美しい島に暮らしていることを思い出し、嬉しくなります。

国立天文台とVERA観測所が石垣島にあることも誇らしいですね。
そのおかげで、関連イベントも豊富で、
ハイレベルな講演が聞けたり、天文台や観測所の一般公開では大人から子供まで天体に親しめます。
 
 
国立天文台VERA石垣島観測局 特別公開では、
アンテナ駆動体験「20m電波望遠鏡を動かしてみよう!!」というのがあるそうですよ!!
い、いいの~!?
子どもじゃなくとも、大人でもやりたいですよね~。

↓ライトアップされるとますます美し~♪

 
 
余談ですが(笑)、宇宙飛行士のマンガ『宇宙兄弟』も夢にあふれていて、感動します。
文系の私に、宇宙の素晴らしさを教えてくれてありがとうと言いたい。推し!


 
 
星空観望会では、「今年はかつてない星空!」とうたっているし。
(15年ぶりに大接近する火星も見られる”天体ショー”があるそうなんですよ)
そうなんだ、と思ったら、ますます気になるし。

ここ数年会場には行っていませんでしたが、今年はぜひ訪れたいなと楽しみにしています。
 
 
【関連リンク】

↓詳細はここから確認してね☆

 やいまタイム
やいまタイム
八重山暮らしの便利サイト

【昨年の様子】

この記事をシェアする