今日は8月4日で「橋の日」。
石垣島の橋で思い浮かぶのがまず「サザンゲートブリッジ」だろう!
サザンゲートブリッジが開通したのは平成5年(1993年)だから、もう25年前になる。
僕が7歳の頃か!
今思えば共に成長してきた感じ。
そういえば橋の名前を公募した時は、僕も名前を考えて出したけど落選したな!
なんて書いたかは覚えてないけど。
7歳の頃だから「八島橋」とか単純に書いて出していたんだろうな!笑
開通してから25年も経つのに
商用地として計画されている埋立地(南ぬ浜町)は完成が未だに見えない・・・。
今日は「サザンゲートブリッジ」を色んな角度から撮ってみました。
晴れていたので綺麗な青い海も撮れましたよ!
橋の上からはこんな感じ。
南ぬ浜町は、地元ではネコの島とも言われていて、野良猫がたくさんいます。
そのため、注意書きも目立つ。
かわいい猫たち。
たまに来て癒されてます。
高校生の頃は、よくこの階段を上り下りして体力をつけてた。
この階段結構しんどいんよ!
「橋の日」
橋をゆっくり散歩してみてはいかが?