八重山諸島にお住まいの皆さん、ちょうど観光に訪れていた皆さん、台風8号は大丈夫でしたでしょうか?
台風が最接近した7月10日午後8時頃に石垣市伊原間で最大瞬間風速40.1メートルを記録したそうです。
一部の地域では停電もあったと聞いています。
八重山諸島では特に大きな被害は今のところ耳にしていませんが、皆さんが怪我もなくご無事であったことを願っております。
石垣市内はというと、木々の枝・葉っぱや小さなゴミ等があちらこちらに散乱しているくらい?
と思いきや石垣市立図書館の大木が折れていたとの情報・・・
ひえ~~
台風後はガソリンスタンドが洗車のために混みますが、朝は特に混んでいる様子は無く、スタンドのスタッフも構内を清掃していました。(夕方は混むと思われます)
みんなで身の回りを片づけられれば一日で綺麗な石垣市に戻れそうです!
僕も早めに出勤して事務所周りを清掃し、会社の車を洗車。
大きな被害もなくこの笑顔!(ちょっとひきつってる?笑)
バケツを使って洗っているのは節水のためですよ~!
台風後は掃除のために特に水を多く使います。
そうなるとせっかく溜まった水がすごい勢いで減ってしまいます(+_+)
なるべく水は使いすぎないように心がけましょうね~。
漁港はというと、ゴミが溜まっている箇所があり、それを取り除くのにご苦労されていました。
船の場合はスクリューにゴミが絡まってしまわないように、漁港内のゴミは注意が必要です!(綺麗な海を保つためにも掃除は欠かせない・・・)
石垣島ライブカメラが本日(7/11)より再開しました~!
今日からまた石垣市街地を見つめます♪
職場の掃除の後は自宅の掃除が待っている・・・(@_@;)
やいまタイムのツイッターを始めました♪
スタッフ通信や気になる最新ニュースなど更新しますので、ぜひフォローして下さいね☆
↓ ↓ ↓