石垣島マラソンへの参加はこの大会で7回目(^^)
これまでフルに5回、10kmに1回出場したのでハーフ(24km)は初めてのエントリー!
大会前日、総合体育館でゼッケンをもらうと少しずつ緊張感が・・・。
今大会の記念オリジナルTシャツはピンクのシンプルなデザイン♪
株式会社海人工房の内間愛美さんが手掛けたそうです!
僕も当日はこのTシャツを着て走ることに決めました~(^o^)
<大会当日>
天気は曇りのち雨。
最高気温は23℃で、寒くもなく暑くもなく良い感じ♪
スタート地点では緊張感漂う空気が広がっていました。
セルカ棒を使って高い位置から撮影。
(少し重い荷物が増えてしまった・・・)
スターターは沖縄県のヒーロー「琉神マブヤー」
お立ち台に上がると「うぉ~!!」と凄い声援と拍手が!
県外の人たちにも人気!?笑
9時にフルとハーフが一斉にスタート!
動画はこちら ↓
桟橋通りは凄い集団で下りていきます。
一人でも止まってしまうと危険!
沿道からの応援と給水所スタッフ、交通整理や救護スタッフ、みんなの温かい支えがありランナーは気持ちよく走っていました(^^)
これがないとなかなか走る気になれないですよね!笑
本当に感謝、感謝♪
10kmまでは順調に走っていたんですけど、徐々に足が重くなっていき歩く頻度が増えてしまった((+_+))
15kmの地点で地元高校生がいたので撮って頂きました!
とりあえず高校生の前では余裕の表情!笑
バンナ公園西側の上りはもう限界でずっと歩いてしまった・・・。
時計を見るとゴールに間に合うか微妙な時間で少し諦めモードに。
しかし沿道の応援にまた助けられ、バンナの下りからはまた少しずつ走れるようになり、なんとか競技場まで戻ってくることができました。
制限時間の5分前にゴール!!
あぶね~(>_<)
表情見てわかるとおり死んでます。
練習しないと危険ですね(^_^;)
次回は10kmに変更しようかな・・・笑
やいまタイムでは今大会10kmの種目を大濱信泉記念館前から生配信しましたよ! ↓