エギング始めました!

イカの墨が美味いということが解ってしまい、普段はやらないルアー釣りの「エギング」に挑戦してみることにしました。
夜光(畜光)のものが良いとのことで、ネットにて注文。エギは良く根掛かりしてなくすので、多めに10本セットを注文。
届いたので夜な夜な出かけてはいるのですが、なかなか渋いですね。

今朝方、昨日他の人が釣りをしていたところを見に行ってみると、墨の跡が。

エギングを始めてから、自分で行き始めて、そして、イカ釣りをする人から聞いたことなど、いろいろと知識は増えてきたので備忘録として記述しておきます。

やって分かったこと

・夜釣りの場合、街灯が海を照らしている場所が釣れる。というか、そこにしか釣りをしている人がいない。
・根掛かることが多いので、あまり底まで落とさずに早めにしゃくる必要がある。
・風下に向かって投げないとしゃくり難い(竿にラインが絡み易い)。

人から聞いたこと

・潮通しの良い場所が良く釣れる。
・上げ潮のときが良い。時間帯よりも潮の方が大切。
・夜釣りにて、イカはとても目が良いので、夜光のエギでなくても見えているが、イカが見やすかったり反応しやすいカラーはある。
・日中の場合、色は特に関係ない、自分が見やすいオレンジや赤のみで大丈夫。
・とりあえず始めてみるのなら、エギは3号だけあれば大丈夫。
・イカ墨はコウイカは多少臭いがアオリイカのものは匂いも無く本当に美味。
・根掛かり防止にエギの下側のカンナ(針の部分)はペンチで潰してしまった方が良い。

早くイカ釣れてくれないかなぁ~

この記事をシェアする