島人が台風のときに確認するWEBサイト

台風銀座の石垣島、台風が接近中です。
今回は暴風域には入らなそうなのでなんとかなりそうではあります。
今日は、『台風が出来た!来るぞ!』 という時、島の人たちが確認するWEBサイトを紹介したいと思います。

1.気象庁 | 台風情報
言わずと知れた気象庁の台風予想ページ。直近の進路予想や現在位置・勢力を確認するのはここ。

2.米軍台風情報(Joint Typhoon Warning Center)
米軍が提供している台風の進路予測サイト。約4日後までの進路予想が掲載されている。“TC Warning Graphic”というテキストリンクから進路予想を見ることができます。特徴としては、ピンポイントで進路が予測されている点。島人的にはけっこう当たると信頼性は高い。
※掲載されている時間が協定世界時で表示されているため、日本時間に直すためには時差の9時間を加えて下さい。

3.ECMWF(ヨーロッパの気象予想サイト)
1日おきに8日後までの気象予測天気図を確認できる。今後台風が発生しそうかどうか確認したい時や、大まかな台風の進路が知りたいときに便利。

4.気象庁 | 気象警報・注意報 : 八重山地方
暴風警報が出ているかどうか確認するためのページ。警報が出ると大抵の会社やお店が休みになるので、島に住む人は逐一チェックしているはず。

5.気象庁 | 気象情報:八重山地方
詳しい気象情報が定期的に掲載される。いつ頃からいつ頃まで暴風警報が出そうかどうかをまとめたPDFのページが掲載される場合あり。

6.Windy
9日後までの風や雲の動きの予想を確認できるサイト。拡大縮小、ピンポイントでの詳しい予想なども見られる。ただ、一点気になることは、予測が結構頻繁に変わるということ。

7.雨雲ズームレーダー – Yahoo!天気・災害
一時間後までの間にどこでどのくらい雨が降るのか一目で確認できるサイト。

全て私のお気に入りに登録されているページではありますが、ご活用くださいませ。

この記事をシェアする