サンゴについての知識を深めて、世界に誇れる美しい自然を守り、楽しみましょう!
【開催期間】2019年2月23日(土)~3月10日(日)
【場所】沖縄の県内外各所
<八重山での開催イベント>
2019年2月23日(土)~3月10日(日)パネル展示「日本最大のサンゴ礁 ”石西礁湖”を知ろう」
@石垣港離島ターミナル内
【料金】無料
2019年3月2日(土)リーフチェック石垣フサキ沖
@石垣島名蔵湾フサキ沖(ジョナサンロック)
【時間】8:30~14:00
【料金】12,960円(ファンダイブ料金相当費用)
【定員】10名 *事前申込制
【対象】高校生以上(要Cカード)
【事前勉強会】3月1日(金)19:00~21:00
2019年3月3日(日)「畑と海をつなぐサンゴのまつり2019」
@崎枝公民館と近くの畑
【内容】サトウキビ畑での株出し栽培の補植体験、緑肥となるヒマワリの種まき、まつり広場での展示・出店・ライブ
【共催】石西礁湖サンゴ礁基金、崎枝公民館、芝浦工業大学学生による「石垣島をもっと元気にするプロジェクト」
【後援】石垣市赤土等流出防止営農対策地域協議会、沖縄県サンゴ礁保全推進協議会
【協力】環境省石垣自然保護官事務所
2019年3月17日(日)サンゴ認定についてのフォーラム
@大浜信泉記念館 多目的ホール
【時間】13:30~17:00(予定)
【テーマ】八重山の持続可能な観光と陸と海の保全
【イベントに関するお問い合わせについて 】
参加方法などイベントに関するお問い合わせは、直接各イベントの「公式サイト」や「問い合わせ先」にご確認ください。