やいまTube
2017年5月於茂登岳自然観察会

2017年5月於茂登岳自然観察会

2017年5月27日於茂登岳自然観察会で頂上での説明風景。 やいまニュース > 於茂登岳自然観察会

農林水産物流条件不利性解消事業説明会

農林水産物流条件不利性解消事業説明会

2017年5月25日、県合同庁舎(旧八重山支庁)の多目的ホールで、農林水産物流条件不利性解消事業説明会が開催された。 やいまニュース > 平成29年農林水産物流条件不利性解消事業説明会

WWFジャパンによる親子ワタンジ観察会 シカクナマコが大変身

WWFジャパンによる親子ワタンジ観察会 シカクナマコが大変身

2017年5月7日、親子ワタンジ観察会が開催され、見事なナマコの生態説明が、参加者を釘付けに。 やいまニュース > 親子わたんじ観察会

無人ヘリによる農薬散布スタート

無人ヘリによる農薬散布スタート

2017年5月9日、無人ヘリによる農薬散布がはじまった。水稲農家は大いに期待するも、減農薬の農家にはいかがなものか。適正な濃度の管理された農薬散布であれば、良い方向に向かうかも。 やいまニュース > 石垣市における農 ...

ヤエヤマボタルを見ながら歩くイベントの出発前

ヤエヤマボタルを見ながら歩くイベントの出発前

撮影日時:4月23日 ヤエヤマボタルの観察を歩きながら、ほかの生物の鳴き声も学習しながら、夜のエコツアー的なイベント。懐中電灯は最小限に蛍の繁殖の邪魔をしないように歩く参加者は皆、良心的な市民ばかり。わざわざ、この時 ...

イワサキクサゼミ鳴く

イワサキクサゼミ鳴く

2017年4月17日、石垣市新川の雑木林でイワサキクサゼミが鳴いていた。8日に鳴く声は聞けても、なかなか姿は現さないのは、発生数がまだ少ないから。17日は5月中旬の日和で、暑さから人前でも鳴けるほど、余裕の鳴きが見ら ...

イリオモテヤマネコ銅像除幕式

イリオモテヤマネコ銅像除幕式

2017/4/15 4月15日は「イリオモテヤマネコの日」この日、西表島の東部と西部に設置されたイリオモテヤマネコ銅像の除幕式がそれぞれ2カ所で行われた。 やいまニュース > イリオモテヤマネコ銅像除幕式

2017年テッポウユリの開花が御神崎で見られた

2017年テッポウユリの開花が御神崎で見られた

2017年テッポウユリの開花が御神崎で見られた。 やいまニュース > テッポウユリ開花

石垣島の3月の大潮にアーサを採る人が干潮時に海に下りている

石垣島の3月の大潮にアーサを採る人が干潮時に海に下りている

3月14日、石垣島の3月の大潮にアーサを採る人が干潮時に海に下りている。場所は大浜海岸から真栄里海岸に向けて。白保ではなぜか今回は見られなかった。 やいまニュース > アーサ採り

石垣島のリュウキュウアセビ開花2017年3月

石垣島のリュウキュウアセビ開花2017年3月

石垣島のバンナ公園の植栽されたリュウキュウアセビが開花している。 やいまニュース > リュウキュウアセビが満開に

アマサギ120羽乱舞

アマサギ120羽乱舞

やいまニュース > 気温14度、寒気の影響で迷うアマサギが120羽乱舞

イソヒヨドリが鳴いている

イソヒヨドリが鳴いている

撮影・編集 流杉一行

アンパルに広範囲な倒木現象

アンパルに広範囲な倒木現象

撮影・編集 流杉一行  ラムサール条約に指定されたアンパル湿地で、広範囲な倒木が確認されている。原因は不明だが、西表島のような遊覧船が走ることもできない浅い場所で、少し中に入ったマングローブ林が爆撃でも受けたかに、倒 ...

カリガネ飛来

カリガネ飛来

撮影・編集 流杉一行

逃走中のカピバラが出現

逃走中のカピバラが出現

撮影・編集 流杉一行  カピバラ出現  1月11日午前7時50分頃、新川川河口に向けて数人の見物人で人垣が出たのは、大きな茶色の生物が出現したから。背を丸めて海を背に新川川を向いたまま、じっとしている体長1mほどの巨 ...

スク(アイゴの稚魚)が到着

スク(アイゴの稚魚)が到着

撮影・編集 流杉一行

リュウキュウクマゼミが鳴いている

リュウキュウクマゼミが鳴いている

撮影・編集 流杉一行

ハゼとカニのにらみ合い

ハゼとカニのにらみ合い

撮影・編集 流杉一行

タゲリ飛来

タゲリ飛来

撮影・編集 流杉一行

ユリカモメ飛来2012年11月

ユリカモメ飛来2012年11月

撮影・編集 流杉一行

シマアカモズ飛来

シマアカモズ飛来

撮影・編集 流杉一行

オオアジサシ幼鳥飛来

オオアジサシ幼鳥飛来

撮影・編集 流杉一行

白いクロサギに追われるチュウサギ

白いクロサギに追われるチュウサギ

撮影・編集 流杉一行 一見すると白いサギ同士で仲間割れのようだが、実は種類が違うサギ同士。追うのは白いクロサギ。追われるのはチュウサギ。足の黄色いのがクロサギ。

チゴハヤブサ飛来

チゴハヤブサ飛来

撮影・編集 流杉一行

最初にやってくる冬鳥たち

最初にやってくる冬鳥たち

撮影・編集 流杉一行

石垣島の日没と茜色

石垣島の日没と茜色

撮影・編集 流杉一行

ジャワアカガシラサギ

ジャワアカガシラサギ

撮影・編集 流杉一行

オーストラリアセイタカシギ

オーストラリアセイタカシギ

撮影・編集 流杉一行

タイワンウチワヤンマ

タイワンウチワヤンマ

撮影・編集 流杉一行  尾が広くなって、うちわのようなタイワンウチワヤンマ。台湾植民地時代、当地で命名されたままのもの。台湾、中国南部、ミャンマー、ネパールに分布。沖縄全県で見られ、本土では南西諸島、九州・四国、本州 ...

八重山のリュウキュウクマゼミ

八重山のリュウキュウクマゼミ

撮影・編集 流杉一行  沖縄本島のリュウキュウクマゼミには、白い帯が腹にないものが多い。