やいまニュース

石垣で今期初の共猟 9頭駆除 狩猟解禁2月15日まで 

 狩猟解禁された11月15日から最初の日曜の11月21日、沖縄県猟友会石垣地区による共猟が石垣島北部の大浦ダム周辺で実施された。  参加したのは石垣地区猟友36人と西表地区猟友6人の計42人。参加した猟犬は13頭。 ...

やいまSDGsシンポジウム 盛況

 11月21日午前9時45分から、やいまSDGsシンポジウムが開催された。  冒頭、やいまSDGsシンポジウム実行委員会委員長の当銘由羅さんが、開催趣旨を添えつつ、開会宣言をした。  貧困格差、社会問題、環境汚染、解 ...

軽石が29日に到達か  

 29日に大量の軽石が石垣に到達し、西表は12月上旬に来るという情報を、11月19日、国立研究開発法人海洋研究開発機構(ジャムスティック)が新たなシュミレーションの公開でリリース。  はじめて、石垣には29日頃に軽石 ...

ドローン講習会開催 2人参加

 10月21日午前9時からサッカーパークあかんまの奥フロアでドローン講習会が開催され、2名の参加者がドローンの基礎から操縦法までを学んでいた。2日間の日程で実施され、21日に学んだことを22日には座学・実技の試験が実 ...

サシバが3000羽飛来 鷹柱で魅了

 10月16日午後4時頃、石垣島バンナ公園スカイラインの渡り鳥観察所から多くのサシバが飛来しているのが見られた。この日を期待して集まった愛鳥家14人が、双眼鏡や望遠レンズ付のカメラを構えて、サシバの飛来を観察していた ...

星見の夕べ コロナ禍で半年ぶりの開催

 10月15日午後6時半から市役所駐車場で、NPO法人八重山星の会(通事安夫会長)による星見の夕べが開催され、20人ほどの市民が参加して、秋の星空観察を堪能した。  この日は、半月の月で、そのそばには木星と土星が見え ...

「事業は決定の事実なし」公開質問状の回答 石垣島ポンツーン事業を反対する会

 10月13日午後2時からユーグレナ離島ターミナル会議室で、石垣島ポンツーン事業を反対する会(和泉航平代表)による記者会見が行われた。  冒頭、和泉代表から8月31日付でJTB沖縄へ提出した公開質問状の回答が、9月2 ...

水中クリーンアップ活動でサンゴを守る「35Action」

10月3日、石垣市でダイビングスクールを経営されている「合同会社ダイビングスクールあつまる」(浜 佑介代表、平尾一也代表)主催の水中クリーンアップが開催された。 同社は沖縄県SDGsパートナーとして認定されており、S ...

リゾート計画を見る会 約80人が自然破壊の巨大開発を実感

 「石垣リゾート&コミュニティー計画(仮称)」の現地を見る会が、10月3日午後3時から開催され、約80人がバンナ公園南口で車に分乗し、計画地が見える4か所から同計画の現地を観察した。開催したのは、アンパルの自然を守る ...

初出荷海岸漂着ペットボトル 1・5トンのリサイクル

 9月29日午後1時30分、石垣市最終処分場で海岸漂着ペットボトルの初出荷が行われた。  これは、リサイクルできず埋め立て処理されてきた海岸漂着ペットボトルが、買い取り業者によりリサイクルされることになり、その初荷と ...

世界遺産の受け皿は環境保全の能力

 去る7月26日、正式に世界遺産に登録された西表島。奄美と徳之島と沖縄本島北部とともに世界自然遺産となった。  正式名称は、奄美大島、徳之島、沖縄本島北部及び西表島世界自然遺産。  主催者のユネスコは「世界遺産とは、 ...

今季アカハラダカ約3000飛来 見ごたえある鷹柱

 今年は9月15日から石垣島で午前8時から10時の間、アカハラダカの飛来が見られた。20日からの約一週間は、約300から600羽が大空で鷹柱をつくって、愛鳥家を喜ばせていた。この一週間だけで3135羽。長く300羽以 ...

ポンツーン事業を反対する会が記者会見を実施

 9月23日午前11時から石垣島屋良部半島の大崎海岸でポンツーン事業を反対する会(和泉航平代表)が会見を実施した。  和泉代表によると、これは今年6月26日に行われた八重山漁協の通常総会でJTB沖縄主催によるポンツー ...

秋の使者アカハラダカ11羽 渡りの季節到来 

 9月15日午前9時30分、石垣島バンナ岳にある渡り鳥観察所でアカハラダカの飛来が観察された。  この日、午前8時頃からずっと無風状態が続いていたのは、雲が多く全体に層雲張り出して、薄暗い曇天のため。  アカハラダカ ...

2021年台風14号は猛烈な台風 八重山へ 石垣島には暴風域は大丈夫か

 2021年の台風14号は、905ヘクトパスカルと猛烈な台風に成長して、八重山を恐れさせた。発生当初の8日頃は9月11日に八重山に接近といわれたが、実際11日頃は予測より西に行き、石垣島へは暴風域は届かない可能性が出 ...

ツメナガセキレイ飛来 秋告げる野山系の冬鳥

 八重山で旅鳥・冬鳥の渡りが始まるのは、およそ7月末あたり。まずシギやチドリ類が飛来してくる。北風は9月16日頃だから、遥かシベリアなどから南下する彼らの飛翔能力は、想像を越える。  随分前のことだが、8月に八重山に ...

『石垣島田んぼの会』 昔ながらの手植えの田植え  

 8月1日、自給のための米作りを目指す石垣島の市民グループ「石垣島田んぼの会」(笹村 出代表)が、今年6月から約2ヶ月かけて準備をしてきた名蔵シーラ原田んぼ(1反4畝)の田植えを行った。田植えには子どもから大人まで総 ...

57尾のサメ駆除 令和3年度 

 7月29日、八重山漁協の一本釣り研究会、カゴ網研究会、電灯潜り研究会の3団体によるサメ駆除が実施され、初日57尾のサメが捕獲された。  公的補助を受け実施されるサメ駆除は、漁業再生支援事業の一部の事業で、29日と3 ...

停滞台風6号、航空便止まって4日目で暴風 遅い台風

 7月23日午前5時、台風6号が宮古島南120キロに到達。暴風圏は130キロで石垣島では、強風域にあっても暴風域には入らないままにあった。  午前8時11分頃、台風6号が石垣島では強い北風が吹き、暴風域入りが近いこと ...

久々の瞬間60m級 台風6号に関する説明会

 7月19日午前11時から石垣島地方気象台第2会議室で令和3年台風6号に関する説明会が開催され、関係機関が集まる中、19日午前9時時点の可視画像を見せながら警戒事項を紹介。今後、発達して強い勢力で八重山地方に接近する ...

ゆめみらい市民講座 サステナブルアイランド石垣が初イベント

 7月16日午後6時から浜崎町のキングビル1階アッカハッカで、サステナブルアイランド石垣(伊藤あかね代表)による「まちづくり市民講座 ゆめみらい シリーズ第一回」が開催された。  このイベントは、20年後の石垣島が、 ...

石垣島田んぼの会 有機農法の田んぼ作り始動開始

6月、市民が集まり、自給のためのイネ作りを目指す「石垣島田んぼの会」の活動が始まったので参加させてもらった。     指導者は有機のイネ作り33年の笹村 出さん。神奈川県小田原を中心に「あしがら農の会」として活動され ...

皆既月食で久々の赤銅色 コロナ禍忘れて 月に見とれる

 5月26日の夕方、バンナ公園渡り鳥観測所では数人が皆既月食を見ようと、東の空へ向けカメラを構えていた。 すると午後7時20分頃、雲の隙間にすでに欠けた月が出現。  待ちに待った皆既月食は、雲が邪魔してまもなく消えて ...

55人で明和大津波遭難者慰霊祭開催 令和3年度

 4月24日午後2時から石垣市宮良のタフナー原にある明和の大津波遭難者慰霊之塔で、令和3年度明和大津波遭難者慰霊祭が開催された。  コロナ禍のため、入場者は関係機関および、周辺自治公民館館長など招待客55名とともに開 ...

小雨の中 草刈り大会 八重山農林高校

 4月23日午前11時20分頃、石垣市カラ岳南西側の斜面で県立八重山農林高校による草刈り大会が行われた。  毎年、同校の全校生徒が参加して実施している草刈り大会は、同校の伝統行事。農業クラブ活動の一環として実施し、ま ...

ブロンズトキなど野鳥3種が石垣に飛来

 4月2日、午前9時半頃、石垣市新栄町にインドハッカが2羽飛来しているのが見られた。  インド、アフガニスタン、ネパール、ミャンマー、中国南部で留鳥として生息。日本や台湾、オーストラリア、ニュージーランド、ハワイなど ...

早くもイワサキクサゼミが合唱開始

 3月28日、薄曇りの日が続く中、日差しが幾分強めに降り注ぐと、雑木林からイワサキクサゼミの鳴き声が「ジーーー」と鳴き始め、互いに居場所を知らせるためなのか、広い範囲で多くの鳴き声が、聞こえてきた。 体長12mmから ...

ヤエヤマボタルの群舞 密かにはじまる

 3月18日から最高気温24度台に突入し、真夏日を思わせる気温が3日間続いて、強い日差しが見られ始めている。一足早くやってきた汗ばむ陽気に、慌てて薄着に切り替える人もでるも、日が沈めば寒さも感じられる微妙な季節。   ...

観光業者が島の自然と文化を守る 竹富島自然財団とパートナー協定締結

 3月11日午後1時40分から、星のや竹富島で「竹富島地域自然資産財団と星のや竹富島とのパートナーシップ協定締結式」が行われた。  これは、星野リゾートが運営する星のや竹富島が、一般財団法人竹富島地域自然資産財団(上 ...

海LOVEビーチクリーンが平野海岸で 250人と馬一頭が尽力

 3月7日、海LOVEネットワーク主催のビーチクリーンが石垣島・平野海岸で行われた。  前々日から続いた長雨が早朝まで続いたものの、開催時刻の9時30分頃にはピタッと雨が上がった。  平野公民館駐車場に車で集まった参 ...